2025年版 猫の名前イニシャルランキング

2025年版 猫の名前イニシャルランキング

最近は、どんな名前が人気なの?

はじめて猫をわが家にお迎えしたとき、どんな名前をつけたらいいのか、みなさん悩まれたことでしょう。かわいくて呼びやすくてうちの子らしくて…と、いろいろ考えて名付けたのだと思います。でも、他の猫たちの名前が、ちょっと気になったことはありませんか?もし、2匹目を考えているのなら、なおさらですよね。このたびOnddokaでは、過去1年間のオーダーネームチャームの注文実績をもとに、『2025年版 猫の名前イニシャルランキング』をまとめました。イニシャルだけでなく、流行している具体的な名前もご紹介していますので、ネーミングやスペルの参考にしてください。


猫の名前イニシャルランキング BEST10

順位

イニシャル

1位

2位

3位

4位

S,T

5位

6位

7位

8位

9位

10位

2024年6月1日〜2025年4月までのオーダー分より

【1位から3位】

・1位に輝いたのはイニシャル「M」のグループ。中でもトップは「MUGI」です。2番目に多かったのは「MOCHA」「MOMO」。3番目は「MARO」「MARU」「MEI」「MELO」「MERCI」「MIMI」「MIRU」「MONAKA」「MORI」でした。(2番目と3番目はいずれも同点でアルファベット順。以下同)。

・2位は「K」のグループ。こちらは「KINACO」「KINAKO」がトップです。2番目は「KU」「KUU」。(いずれもスペル違いですが、同じ読み方なので合計)3番目は「KAI」「KEMURI」「KIKI」「KOKO」「KOTAROU」「KOUME」「KUU」。このうち「KOKO」は、3位のグループの2番目にも「COCO」で入っています。

・3位は「C」のグループ。トップは「CHIMAKI」。2番目は「CHAI」「CHIKUWA」「CHOCO」「COCO」「COHAKU」。このうち「COHAKU」は、2位のグループのランク外にも「KOHAKU」で入っています。

【4位から6位】

・4位は「S」と「T」のグループが同点。「S」のトップは「SUI」。2番目は「SHIMA」「SUZU」となりました。「T」のトップは「TEN」。2番目は「TETO」、3番目は「TORORO」です。

・5位は「N」のグループ。トップは「NANA」「NICO」です。2番目が「NERU」「NOA」でした。

・6位は「A」のグループ。トップは「AO」。2番目が「AME」、3番目が「AMI」「ARU」「ASARI」「ASH」でした。

【7位から10位】

・7位は「P」のグループ。トップは「PINO」「PONZU」。2番目は「POE」「POMPON」「PONPON」(スペル違いですが、同じ読み方のため合計)「PUKU」です

・8位は「R」のグループ。トップは「RAMUNE」。2番目は「RAN」「REI」「RIKU」「ROY」「RUI」「RUNA」「RURU」でした。このうち「RUNA」は、9位のトップにも「LUNA」で入っています。「RUI」も9位のグループのランク外に「LUI」で入っています。

・9位は「L」のグループ。トップは「LATTE」「LUNA」。

・10位は「H」のグループ。トップは「HAKU」「HANA」。2番目は「HIKARI」「HINA」「HOTARU」でした。

*なお、いずれも3番目までの記載で、2番目以降で記載がないものは1個のみです。

Onddokaのランキングでトップに輝いた「MUGI」は、2025年2月22日にペット保険シェアNo.1のアニコム損害保険株式会社が発表した『猫の名前ランキング2025』※1 の総合ランキングでも堂々1位となっています。男の子女の子共に、最近特に人気があるようです。その他にも、1位のグループに入っている「MOCHA」は8位、2位のグループの「KOKO」3位のグループの「COCO」は6位、2位のグループの「KINACO」「KINAKO」は7位、8位グループの「RUNA」と9位グループの「LUNA」は3位にランクインしていることから、流行している名前といっていいでしょう。

食べ物の名前が大人気

全体を通して、食べ物にちなんだ名前が多い印象でした。ランキング外でも、食べ物由来のものがありましたので、ご紹介しますね。フランスのおしゃれなカフェで出てきそうな「CHOCOLA」や「KANURE」。スイーツ系の「MARON」「CUSTARD」。「BURI」「KATSUO」や「SHIRASU」といった魚貝類も見受けられました。その他にも「NAMEKO」「MILK」「MOZUKU」「SHOGA」などなど。まさに、食べてしまいたいほどかわいい!という思いを表現したよう。

ユニークな名前がたくさん

その他にも、素敵な名前がいろいろありました。「MOPPU」は、猫種から名付けたのでしょうか。長毛種でふさふさの愛くるしい姿を想像します。風景を連想する「BOTAN」「UMI」、「GURI」「GURA」は有名な絵本からヒントを得たのかもしれません。「IROHA」「OTO」は和の風情があっていいですね。どれも凝っていて、猫たちへの愛情が感じられるものばかりでした。

Onddokaのネームチャーム 

猫との絆を深めるために、名前はとても大切です。呼んだら「ニャ~」とお返事してくれると、思わず抱きしめたくなるもの。そんな名前を刻むネームチャームは愛情の証です。Onddokaでは、毎月1日から3日に、限定数量のオーダー会を開催しています。飼い主さん用のネックレスとネームチャームのセットもございますので、ぜひ商品ページをご覧になってみてください。

【限定数量|オーダー会】Order Name Charm(首輪用)

また、アルファベット入りのネームチャームがついたシェニールコード製のチョーカーのご用意もございます。お急ぎの場合やファッションとして楽しみたい場合などにご検討ください。

【イニシャルオーダー】猫にやさしいシェニール首輪/チョーカー

 

※1【参考】アニコム損害保険株式会社「2025年最新版!猫の名前&猫種ランキング」
https://www.anicom-sompo.co.jp/news-release/2024/20250218/

 

ブログに戻る